カテゴリ
全体ITネタ インドネタ 株・投資 旅行・あそび グローバル 紅茶。飲み物、食べ物 その他 足跡残し サポセン的日記 未分類 以前の記事
2013年 11月2013年 03月 2012年 08月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いつもの「きらめき亭」の誕生日ケーキ
いつもの「きらめき亭」の誕生日ケーキ
誕生日の前にハガキをくれて、参加者全員ケーキプレゼントと 写真をとってくれる。 だんだん心配りに改善がされ、きょうは来る店員、来る店員みんなが 「おめでとうございます」とニコニコして、写真の時は従業員総出で 祝ってくれた。 この店は、トンカツやのみえない店構えで、食器はすべて有田焼 ウェイトレスは典型的なメイド服 トンカツは柔らかトンカツで定食で1380~2280円くらい 雰囲気はいいし、いつもいうことなし!!! しかし、この会計用のでかい鍵はどんなこだわりなんだろう??? http://4travel.jp/domestic/area/toukai/aichi/toyota/owariasahi/tips/10072483/ http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23008581/ ![]() 食器はすべて有田焼 ![]() こんな雰囲気。大正の洋食屋?? メイド服がいい ![]() 梅ひれかつです ![]() 誕生日のプレゼントケーキ 何度も誕生日をやったけど一度も同じケーキがでていないのがすごい ![]() 会計用のこだわりのおおきな鍵? なんでみんなにおおきいんだろう・・・ 通常はクレジツト可だが、誕生日イベントは現金のみ。ただしポイントは増える ▲
by utzutz
| 2009-08-31 00:46
| 紅茶。飲み物、食べ物
医院のオープン記念
医院のオープン記念
近くでオープンした医院 医院を公開して、きれいな白衣のおねえさんたちで お父さんを、おいしいと評判の移動メロンパンで お母さんと子供をひきつける。 お店のオープンで半額還元とか粗品進呈とかは、よく あるが医院でのイベントははじめて しかも、こんな方法ってあるんだ・・・ おもわず、ナースに向かっていきそうだったんだけど ガマン、ガマン ![]() ▲
by utzutz
| 2009-08-30 23:24
| その他
ついに到着!!!花畑牧場の生キャラメルアイスクリーム
ついに到着!!!花畑牧場の生キャラメルアイスクリーム
1ケ600円は高いけど・・・これってすごくおいしい ハーゲンダッツのような味なんだけど、若干あっさり これは生キャラメルといっしょに食べる事を前提にして 作った味なんだろう しかし、生キャラメルってアイスクリームでも堅くなら ないんだ。 ちなみに食べ方は、一箇所を深ぼりして生キャラメルの層 を発掘して、組み合わせて食べるのがベスト さもなくば、ひっくり返して皿に載せて食べるかだ。 公式HP http://www.hanabatakebokujo.com/store/ice.html 楽天ストア http://item.rakuten.co.jp/hanabatake/hana3000-01/ ヤフーストア http://store.shopping.yahoo.co.jp/hanabatakebokujo/hana3000.html ![]() クール便で発泡スチロールに巨大なドライアイス入りで到着 ![]() これがうわさの生キャラメルアイス。最初は固いけど、数分でやわらかくなる。 ![]() 下のほうに生キャラメルの層がある ▲
by utzutz
| 2009-08-30 23:10
| 紅茶。飲み物、食べ物
ガトーフェスタハラダのキューブケーキ
自分の誕生日には「モンテリマール」と「モンブラン」のハーフサイズ
を注文したけど、すごくおいしかったので子供の誕生日には、フルサイズ で注文。 この「チョコレートケーキ」は赤坂topsと互角の勝負ができるくらいおいしい。 しかし、フルサイズでも、安いからけっきょくは2つ注文してしまう。 ガトーフェスタハラダのキューブケーキ http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/items/list?cllid=06 ![]() ▲
by utzutz
| 2009-08-29 10:59
| 紅茶。飲み物、食べ物
電子カルテによる顧客無視
国立名古屋病院がシステム入れ替えで9/1より電子カルテに移行する。
面倒なので移行直前に定期診察の日程をあわせていたのだが、 今回清算の際に配られた説明書は1枚だけの不親切なもの。 とくに説明はない。 これによると ・受付は入り口と診察科で2回しなくてはならなくなる。 ・患者名ではなく登録番号で呼び出すだすようになる。 ・支払いは電子掲示板に支払い可能とでてから自動支払機で支払う。 つまり、顧客の利便性とは逆行する。 とくに、この方法だとお年寄りにはついていけなくなる 実際、「来月は新システムで混乱するから次の診察は10月にしましょう」 とシステム側の都合で診察予定を変更されてしまった たしかに清算・支払いの外注の事務員をこのシステムで7人 クビにできるので効果はあるのだろうけど、ITによって顧客無視 を推進してもらいたくはない。 ▲
by utzutz
| 2009-08-29 10:39
| ITネタ
明日から仕事・・でも、花畑牧場 生キャラメルアイスクリーム
夏休み、終っちゃいました・・・
去年は「韓国旅行」だったのに http://4travel.jp/traveler/utzutz/album/10262481/今年はどっこもいかず、毎日近所をうろうろ、 日曜大工と買い物と整理整頓だけ でも、買い物で一番多かったのは、ネットかも・・・・ ネットブツクを買って、いろいろ設定してメモリー増設して・・ でも、結局実用的につかっていない・・・ それから、花畑牧場 生キャラメルアイスクリーム(6個セット) 楽天ではすぐに売り切れ http://item.rakuten.co.jp/hanabatake/hana3000-01/ ヤフーショッピングでは取り扱わず http://store.shopping.yahoo.co.jp/hanabatakebokujo/index.html しかし、ここだと申し込みができちやったので、思わず 手続きとってしまいました。 http://www.hanabatakebokujo.com/store/ice.htmlやっぱり、直営HPは強い!!! ちょっと高いけど・・・まあ、いいか・・・ ▲
by utzutz
| 2009-08-17 00:15
| 紅茶。飲み物、食べ物
大阪バナナ?
「東京バナナ 見~つけた!!!」というのが東京みやげの定番で
たまに「黒べえ」とか、ダイマルの地下でうっている「生ちーずうさぎ」 を買って来るんだけど、 ( http://www.tokyobanana.jp/usagi/index.htm ) 今回、おみやげにもらったのは 「大阪プチバナナ も~らった!!」 対東京対抗みやげなんだろうか・・・完全に対決姿勢の商品 http://www.hyogetsudo.com/product.php まあ、とにかくおいしければいいんだけど、大阪のものは シットリタイプというよりは、外は多少かりっ中は、うん、バナナ だねっていう味でけっこういける。 でも、ムッシュ・マキノというのは大阪で有名なのだろうか? そして、なぜ日本のローカルみやげがバナナなのか????? ![]() ![]() ![]() ▲
by utzutz
| 2009-08-16 11:52
| 紅茶。飲み物、食べ物
なかなか売っていない東洋通商(株)の竿カバー「ハンガー吊り」
なかなか売っていない東洋通商(株)の竿カバー「ハンガー吊り」
ものほしさおにはめるだけで、ハンガーが風で飛んでいくことはなくなり、 重ならないのですぐにかわくというすぐれもの しかも、MADE IN JAPAN 三河に住んで居たときは、どこでも売っていたんだけど、名古屋市内では なかなか売っていない。 きのう、運よく何ヶ月ぶりに発見してゲット・・・でも買い占めても3ケだけ。 作っているところは 東洋通商(株) 住所を見る限り、家から徒歩圏内にある会社なんだけど 地元のスーパー、ホームセンターにはおいていない。 現在、わかっているのは、「長久手アピタ」だけ。 しかも、いつもあっても数個。在庫もないという細々販売だ。 東洋通商の関係者の方、これを見たら名古屋市内のカーマとかヤマナカとか にもおいてくれ!!! ついでの色を「青」「黄」ではなく、ステンレスの竿用の「グレー」と ヒシチュープと同じ色の「緑」、そしてもし対候性をクリアできるなら「透明」 も作って!!!! ![]() ![]() ▲
by utzutz
| 2009-08-15 12:07
Eee PC900-Xメモリー増設とRAMディスク化、専用SDHC装着
Eee PC900-Xメモリー増設とRAMディスク化、専用SDHC装着
ちょっと3台のPCを一度に動かして中身を整理しているのだが、 キーボード3つ、マウス3つを動かしているとこんがらかってくる・・・ メインPCはVista、コアDuo、G-Force搭載のなんでもござれのGateWayだが、 容量が大きすぎてたまに整理しないとどこに何があるかわからない。 サブは自作PCでXPだけど、ウィルスセキュリティもなく初期のXPだったので キングソフトの無料ウィルスセキュリティをつけてSP3にUPしてセキュリティ 強化 http://www.kingsoft.jp/ キングソフトの無料版をはじめて使ったけど、永久無料で軽くて、もしかして わざわざソースネクストの永久保証のウイルスセキュリティゼロよりもいいかも しれない。ちょっとこのままにしておこう。 キングソフトといえば、無料で翻訳ソフトも配布しているので試してみたけど これもいい。もともと「こりゃ英和」「本格翻訳3」を試したけど、ないよりは マシ程度だったので、軽くて使えれば無料にこしたことはない。 http://www.kingsoft.jp/dictionary/ といいつつ、あれこれやっていると、アマゾンから増設メモリーとSDHCカードが到着。 あれ、おとといくらいにネット注文したばかりだったのに・・・ ということでさっそく増設開始 対象はASUSのEcc PC900-X (PC900-WF004X)の2万円PC 別にXPなんで、メモリーはもともとの1Gでも十分もなんだけど、せっかく2700円で 2Gメモリー買えるのだから(数ヶ月前ならもっと安かったはず。世界不況でドイツと アメリカと日本のDRAMメーカーが会社更生法申請という状態だったから・・でも、現在 回復基調にあり、メモリー相場がどんどん上ってきているので、するなら今!!)という 単純な理由で買っちゃった・・・) それに、RAMディスクをやってみたかったから・・・ この機種はもともと1Gであり、メモリー増設については何もいっていない。 ただ、説明書にはメモリー変更してももともとのメモリーをとっておくことと書いて あるので、絶対にできないとはいっていない。でも、できるから保証しますとも いっていないので、相性があるということ。 買ったのは永久保証付きのトランセンドのJetRam DDR2-667 2G これは、ネットで問題なく動くという情報にもとづく選択だ。このほか、バッファロー、 IOデータは大丈夫らしいがUMAXやCFDは相性問題が報告されている。 なお、純正はA-DATAらしい まあ、メモリー増設とか交換なら簡単で、動作が確認されているなら簡単につけ られる。ちなみに増設ではなく、交換になる。 やりかたは、Windowsを完全終了させ、電源を落として、ACコードをはずして、 バッテリーをはずして裏のネジをはずして、左右のツメをちょっと外に押すとメモリー が立ち上がってくるのでそれを抜いて、新しい2Gのメモリーを差し替えて、また プチッとはめるだけ。 金メッキ端子が見えないくらいきっちりはまっておれば問題なし。 ![]() ふたをあけたところ ![]() 簡単にはずせて、はめられる。 ![]() カチッというところまではめる。 これで完了、フタをネジでつけなおしてスイッチオン それだけで2Gへの交換は完了した。電源をいれればかってに2Gになっている。 ついでにRAMディスク化 これは、フリーウェアもあるが、わたしは「ウィルイセキュリティゼロ+脅速ウルトラ モバイル」の限定4980円版におまけでついてくる「脅速RAMディスク」というソフトを 買っていたのでそのおまけソフト(買うと1980円。製造元はRAMディスクだけIOデータ)を 使用。 ![]() 説明書どおりインストールしようとするととフリーズしてうまくいかないので、 ダイレクトにUSBのディレクトリからセットアッフEXEをクリックしてインストール。 とくに設定は何もしなくてもOKで簡単にRAMディスクが完了。 勝手にリブートしたらできあがりだ。 ![]() まあ、速くなったかどうかはわからん。脅速ウルトラモバイルのときは体感的にも 速くなっていたが、こちらはよくわからん。もともとがHDDでなくてSSDだから・・・・ ![]() これで、Cドライブ8G、Dドライブ8G、RAMドライブ128KB、ネットメモリー 20G、そこにSDHCの16Gが容量のすべてだ。 そうそう、SDHCの16Gは、アマゾンがメモリーの購入時に、「これもお勧め」といって きたもの。Eee PC専用メモリー ![]() ![]() ネットでは「クラス6だけどクラス9くらい早い」といっていた。 ほんとうかどうかよくわからんが、専用でないものと値段もそうかわらないし、もともと 16Gで3100円は安いので(さすがに上海問屋の花札シリーズは200円安くても買う気がしない) ついで買い 16Gというと、ともとものCドライブとDドライブのあわせた分の容量があり、ここに DVDからコピーした映画なら3~4本、DVD3枚組みの地図ソフトもはいる。 使い勝手は絶大なのだ。まあ、これで困ることはない。 地図ソフトも全画面で動かすと、CPUが弱かったり、グラフィックボードがないとなめらかに 動かないのに、まあまあ動くこと。「脅速ウルトラモバイル」のおかげなんだろうか? また、常時装着しても白なので違和感がない。これが狙いか・・・・ ![]() ![]() ということで、PC900-Xの強化完了。 ▲
by utzutz
| 2009-08-15 11:41
PCの整理
きょうはPCの整理
まあ、HDDを整理していらないものをけ消すということだけど・・・ メインのGATEWAYは中に2基外に3基HDDを積んでいるからすへての整理は不可能 サブの自作XPは最近さわっていないのでUPDATE中心。こっち中に2基 その間にASUSでネット さすがに買ったばかりたし、HDDじゅないからよけいなものはいれない。 いれるとすればSDにいれる。 そういえば、最近のタッチパッドはさわりかたで拡大や縮小もできるんですね。 ただし器用であるという前提が守れないと使いこなせませんが・・・ しかし最近は家にいるとよけいなものを買ってしまう傾向にある。 アマゾンだとアキバ並みの価格で安いうえに送料不要でクレジット決済に しておけば振り込み料もいらないし、ついついよけいなものをクリックして しまう・・・・ EeePC専用の16Gメモリーが3100円であるということで買っちゃった。 レポ-トではクラス6だけど質実力はクラス9とか・・・ でも色が白い以外Eee専用の部分があるように気はしないが・・・ ▲
by utzutz
| 2009-08-14 01:05
| ITネタ
|